忍者ブログ
できるだけ付けていきたい、作ったご飯についての日記。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は本当にずる週間でした…
月曜日だけ、まともに料理をして、あとはだんなに連れ出してもらっていたのです。
反省。まじめにやります。
その月曜日の料理ですが、
なんちゃってハヤシライスでした。
トマトがもったいなかったから。
でもトマトが強すぎて、どうにもただのトマト煮ごはんになってました。

■なんちゃってハヤシライス
・材料
 肉(今回は豚) 1パック
 トマト 2個
 たまねぎ 1/4個
 コンソメ(固形) 1個
 にんじん 1/4本
 塩・こしょう 適当
 赤ワイン 適当
 ケチャップ 適当
 にんにく(すりおろし) 適当
 しょうゆ 少々
 バター 少々

・作り方
 トマトは湯むきして種部分をとり、ざく切りに

 たまねぎは薄切りに。できる限り極限まで。

 にんじんはいちょう切りに

 たまねぎをバターでいためる。あめ色になるまで待てないのがミソ。

 肉をいため、にんじんもいっしょにいためる。

 赤ワインで肉の匂いを消す。

 トマトをいれ、水を入れて煮立てる。

 中火で煮込み、コンソメ・塩コショウ・ケチャップを入れて味を調える。

 ちょっぴりしょうゆを隠し味にする。

 できあがり…?
-----------------------------------------------------------------------------------

はてさて、これでどうなるやら?
と思いつつ食べましたら、けっこうおいしかったのですよ。
新しいチャレンジにはいつもどきどきです。

今夜は普通にカレーを作りました。
カレーを食べると、おなかが少し調子が悪くなるので、
普段はあまり作りませんし、食べません。
でも、たまに食べると、おいしいですねえ。
 
PR
パズルの類が大好きです。
クロスワードやイラストロジックがすごく好きで、
毎日のようにやっていますが、
最近、ジグソーパズルも始めました。
大好きな、子猫の図柄のやつ♪
ピースがすごく小さくて、難しいけどおもしろいです。
ピースがうまくはまったときは、脳の回路がつながった感じがするというか…
現在の完成率は、1/10くらいですかね?

木・金と楽をしてしまいました。
だんなが2日連続で、食事に連れ出してくれたのです。
ほんとうにありがとう、だんな…
昨日は、そのままずるずると手抜きです。
マーボ豆腐だったので、マーボ豆腐の素を使いました。

■マーボ豆腐・大根サラダ・卵の中華風スープ
・材料
 豆腐 1丁
 マーボ豆腐の素 3人前(とろみ粉つき)
 ひき肉 1パック
 大根 1/4本
 ふえるわかめちゃん 適当
 しょうゆ 適当
 酒 適当
 レモン汁 適当
 サラダ油 適当
 ゴマ油 適当
 塩 こしょう 適当
 卵 1個
 鶏がらスープの素 適当

・作り方 マーボ豆腐
 豆腐をさいの目に切る。

 ひき肉をいためる。

 その中にマーボ豆腐の素をいれ、箱の指示よりちょっと多めに水を入れる。

 しょうゆ・酒・鶏がらスープの素で味を調える。

 豆腐を入れる。

 煮立ったらごま油、水で溶いたとろみ粉を入れ、全体をまぜて火を止める。

・大根サラダ
 大根は皮を剥き、千切りにして水に放つ。

 ふえるわかめちゃんを水で戻す。

 ドレッシングは塩・こしょう・レモン汁・しょうゆ・サラダ油(うちはヘルシーリセッタ)をボウルで混ぜて作る。

・中華風卵スープ
 鍋にお湯を沸かし、鶏がらスープの素を入れる。

 塩・こしょう・しょうゆ・酒で味を調える。(ちょっぴり濃い目)

 サラダのわかめを流用して具にする。

 卵を溶き、スープに流しいれてすぐ火を止める。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ああ、外では雷がごろごろ中です。ちょっとこわい…
 苦手です。
 買い物どうしよう。

懐かしいゲームですよね>FFⅧ
その昔、だいぶはまりました。
最近、いろいろ検索をしている最中に、
とあるところで、FFⅧに関するサイトを発見しました。

そうしたら!!
その中で「Windows版」という記述を見つけてしまいました。

本当ですかー!!

…近いうちに探しにいこ。
昨日の晩ごはんです。
どうしても、一日遅れになってしまいます。

昨日は、だんなが遅くなると思っていたのに思いがけず早く帰ってきてくれたので、
準備の最後の方がてんやわんやになってしまいましたけど。

■肉野菜炒め
・材料
 豚肉 適当
 キャベツ 適当
 にんじん 1/4個
 ピーマン 1個
 もやし 1袋
 にんにく 1片
 塩 こしょう 少々
 鶏がらスープ 少々
 サラダ油 適当
 ゴマ油 少々

・作り方
 キャベツは適当に切る。
 にんじんとピーマンは千切り。
 もやしは水にさらしておく。

 フライパンにサラダ油を熱して、にんにくの刻んだものを入れる。

 肉を炒める。

 野菜を炒める。にんじん→ピーマン→キャベツもやしの順。

 しんなりし過ぎない程度に炒め、塩コショウ、鶏がらスープ(粉末)で味付け。

 最後にごま油を掛け、油を全体にまわしたら出来上がり。
------------------------------------------------------------------------------

手間を全くかけなかったのに、なぜかだんなには好評…orz
何ででしょうね。
まったく。切ないわ。

ところで、私は漬物が大好きですが、だんなはきらい。
で、ずっと漬物はほとんど食卓に乗せなかったのですけれど、
会社の近くで京○ア○ト○ンのビニール袋を提げた奥様方をお見かけしたとき、その袋から「漬物鉢」が透けているのを見たとき、どうしても食べたくて…

買っちゃいました。漬物鉢。

で、せっせと浅漬けつくってます。

とはいえ、作り方は昔見ただけなので、あっているかどうかもわからないのですが…。

■★きゅうりの浅漬け
・材料
 ★きゅうり 1本
 塩 適当

・作り方
 ★きゅうりは板摺りしてから乱切りにする。

 ★きゅうりを軽く塩もみして、浅漬鉢にいれ、重石の蓋を載せる。

 冷蔵庫で一晩寝かせると程よい浅漬けの出来上がり。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
だんなは「猫丸(仮名)の好きなものを食べて良いよ」と言いながら、
浅漬けをすすめてもやはり食べません。
本当に嫌いなのね。
さて、どうやってこの好き嫌いを直してくれようか…
おこがましいのかもしれませんが、
だんなの体がすこし心配です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/22 猫丸]
[08/17 ryuji_s1]
最新TB
プロフィール
HN:
猫丸
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ビーズ、散歩、パズル
バーコード
ブログ内検索
Copyright(c) 猫丸ごはん日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]