できるだけ付けていきたい、作ったご飯についての日記。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はせっかくのお休みなので、いつもより早めにご飯の支度を始めます。
時間をかけられるので、今日は餃子!!
レシピはのちほど~
時間をかけられるので、今日は餃子!!
レシピはのちほど~
PR
11日前の晩ごはんのメニューです
これが思いもかけず好評でしたので、残しておこうと思います。
いつも、分量を「適当」とか「適量」とか書いておりますが、本当に適当の目分量なんです。
年齢的には30代ではございますが、料理は20年以上のキャリアがありまして、
親のお仕込みで料理をしてきたものですから、
計量カップとか、計量スプーンなんてなものを使ったためしがないんです。
なので、こんな書き方になっていてすみません。
今度からは大体の分量を書いておこうと思います。
なお、最近は常に2人前の料理を作っていますが、私たち夫婦はどうも人様より大喰らいらしいので、
実質3人前くらいの量になっているかもしれません。
■コンビーフとほうれん草の卵焼き
・材料
コンビーフ 1缶
ほうれん草(茹でておいたもの) 食べたいだけ
卵 3個
だし汁 お玉に3/4杯くらい
塩 ティースプーンに1杯くらい
こしょう 少々
酒 大さじ1/2くらい
・作り方
コンビーフは缶から出してほぐし、電子レンジに45秒ほどかけておく
茹でほうれん草は細かく刻んでおく。
卵を溶き、塩・こしょう・酒・だし汁(冷ましたもの)をあわせて、コンビーフとほうれん草を混ぜる。
卵焼き器で厚焼き卵を焼く要領で焼く。
適当な厚さに切ってできあがり。
なぜか、これがだんなに好評でした。
確かにボリュームがあって、おいしかった…
思いつきで作ったものなのに。
卵汁にしょうゆをちょろっとたらして焼いてもおいしいと思います。
これが思いもかけず好評でしたので、残しておこうと思います。
いつも、分量を「適当」とか「適量」とか書いておりますが、本当に適当の目分量なんです。
年齢的には30代ではございますが、料理は20年以上のキャリアがありまして、
親のお仕込みで料理をしてきたものですから、
計量カップとか、計量スプーンなんてなものを使ったためしがないんです。
なので、こんな書き方になっていてすみません。
今度からは大体の分量を書いておこうと思います。
なお、最近は常に2人前の料理を作っていますが、私たち夫婦はどうも人様より大喰らいらしいので、
実質3人前くらいの量になっているかもしれません。
■コンビーフとほうれん草の卵焼き
・材料
コンビーフ 1缶
ほうれん草(茹でておいたもの) 食べたいだけ
卵 3個
だし汁 お玉に3/4杯くらい
塩 ティースプーンに1杯くらい
こしょう 少々
酒 大さじ1/2くらい
・作り方
コンビーフは缶から出してほぐし、電子レンジに45秒ほどかけておく
茹でほうれん草は細かく刻んでおく。
卵を溶き、塩・こしょう・酒・だし汁(冷ましたもの)をあわせて、コンビーフとほうれん草を混ぜる。
卵焼き器で厚焼き卵を焼く要領で焼く。
適当な厚さに切ってできあがり。
なぜか、これがだんなに好評でした。
確かにボリュームがあって、おいしかった…
思いつきで作ったものなのに。
卵汁にしょうゆをちょろっとたらして焼いてもおいしいと思います。
なんと、まるまる10日もブログをほったらかしてしまいました。
共働きでフルタイムのお仕事なんぞをしておりますと、
なかなかに自分の時間が取れないものでございます。
今日はね、ちょっと用事がありましたので、こんな時間に家にいて、更新などができるわけです。
なんともはや、共働き主婦の生活とは忙しいものです。
共働きでフルタイムのお仕事なんぞをしておりますと、
なかなかに自分の時間が取れないものでございます。
今日はね、ちょっと用事がありましたので、こんな時間に家にいて、更新などができるわけです。
なんともはや、共働き主婦の生活とは忙しいものです。
今のうちにメニューを考えておこうと思います。
今日はカレイが食べたいと言っていたので、
・カレイの煮付け
・焼油揚げ
・大根のみそ汁
・コンビーフとほうれん草の卵焼き
にしよう!
ああ、お休みの日って幸せ
ゆっくりメニューが考えられるんだもん。
今日はカレイが食べたいと言っていたので、
・カレイの煮付け
・焼油揚げ
・大根のみそ汁
・コンビーフとほうれん草の卵焼き
にしよう!
ああ、お休みの日って幸せ
ゆっくりメニューが考えられるんだもん。
新しいカテゴリを作ってしまいました
ここを時代劇への愛を語るカテゴリにしたいと思います。
ここのところ、平日の夜9時は、CATVで「御家人斬九郎」を見ています。
だんなもつき合わせてます。ゴメンヨ!
原作「御家人斬九郎」をすごく昔に(笑)読んでいて、すごく好きだったんですけれども、
それがドラマになり、しかも主役が渡辺 謙さんだなんて!ととてもうきうきしながら
見ていたのを思い出します。
今見ても、面白いのね。
謙さん演じる斬九郎が、かっこいいのはもちろんなんですけど、
かっこいいだけじゃなくて、母上に頭が上がらなかったり、南無八幡の親分をいじめてみたり、
芸者の蔦吉姐さんと意地を張り合ってみたり…
すごく人間臭くて、好きです。
里見浩太郎(○十年越しのファンなんです)が好きなのとは、違う次元で好きみたいです。
独眼竜政宗のころからのファンなので、かれこれ20年ですか。
映画はなかなか見に行けませんが、
テレビの時代劇は、これからもずっと見続けたいと思います。
ここを時代劇への愛を語るカテゴリにしたいと思います。
ここのところ、平日の夜9時は、CATVで「御家人斬九郎」を見ています。
だんなもつき合わせてます。ゴメンヨ!
原作「御家人斬九郎」をすごく昔に(笑)読んでいて、すごく好きだったんですけれども、
それがドラマになり、しかも主役が渡辺 謙さんだなんて!ととてもうきうきしながら
見ていたのを思い出します。
今見ても、面白いのね。
謙さん演じる斬九郎が、かっこいいのはもちろんなんですけど、
かっこいいだけじゃなくて、母上に頭が上がらなかったり、南無八幡の親分をいじめてみたり、
芸者の蔦吉姐さんと意地を張り合ってみたり…
すごく人間臭くて、好きです。
里見浩太郎(○十年越しのファンなんです)が好きなのとは、違う次元で好きみたいです。
独眼竜政宗のころからのファンなので、かれこれ20年ですか。
映画はなかなか見に行けませんが、
テレビの時代劇は、これからもずっと見続けたいと思います。